筆不精なのにゲームブログ

いつ何をやったかの記録用。シナリオもメモしたいのでネタバレだらけである。

【ポケモンバイオレット】2024/09/01、最強ヘイラッシャでレイドを攻略しました。

最強カイリューを最強ヘイラッシャで。

最強カイリューは、散々悩んだ結果、最強ヘイラッシャで倒した。

アーマーガアが人気だけど、急所食らったら詰むし。

ハバタクカミは前半が運ゲーだし。

最強カイリューを最強ヘイラッシャで倒すのは面白そう。

初手暴風で混乱しなければ続行可能。

つまりクリア率が高い。

 

HP150以上を保てば、急所でも死なないと書いてあるが本当か?

結果、HPの安定感はよかった。

ただし、7分しっかり使った。

ありとあらゆる手段で防御を積むのに時間がかかるのだ。

雷食らってたら時間不足だったのでは。

なお、個人のサイトでもヘイラッシャがお勧めされてた。

攻略サイトほどには積まなくて良さそう?

少なくとも、敵のHPが半分切るまでは、貝殻の鈴で回復して良さそう。

ダンバルの捕獲に苦戦

イベントで色違いの強いポケモンを集めるはずが、結局最後の週末の最終日になってしまった。

ポケモンGOのコミュニティデイと被っているので、楽ができるけれども。

土曜日に証持ちダンバル捕獲に大苦戦した。

使ったのはクイックボール。

メタグロスのXみたいな部位とかけている。

削って眠らせても1揺れもしない。

ダンバルが逃走して大量発生から離れて行ったので、追いかける。

背面を取って1ターン目に捕まえるようにして、ようやく揺れるようになった。

それでも苦戦して、背面取りと削りと眠りを重ねたほうが良いかな、ボールの数ピンチだなぁ。

というタイミングで、唐突にクリティカルで捕まった。

ちゃんとカリスマの証だった。

それで土曜日のゲーム時間は飛んだ。

日曜日は色違いを集める。

パルデア南東部の丘でウロウロしたりした。

間に合わないかと思ったけど、色違い確保が間に合った。

更に先週末。とっても時間が無かった。

 

イベント続行で、ヒスイヌメイルの予備を確保した。

カリスマの証ヌメラも確保した。

イベント中も探したけど、関係ない証2匹だったからね。

 

最強ニャヒートレイドでも、ヘイラッシャを使いまわした。

【ポケモンバイオレット】2024年8月17日、サザレさんと隠し洞窟を探しました。

サザレさん、どこ!?

一度も呼んでいない特別講師は、コルサさんだけのはず。

スランプに苦しんだ芸術家同士、コルサさんとサザレさんを会わせたい。

 

センタースクエアでサザレさんを探した。

ブロロンにシンクロしたくなったけどやり方を忘れた。

シンクロミさんを探してやり方を教えてもらい、ブロロンにシンクロ。

ブロロン速い!視察によさそう。

高いところから踏み外すと、ゆっくり降りていく。

 

サザレさん見つからず。

ロビーでも探してみたが居ない。

 

攻略サイトを見たら、ドームの入り口であるサバンナ休憩所1に居ると言う。

ヒスイガーディに拗ねられる

ようやくサザレさん発見。

サザレさんはアカデミー広報の試用期間だと言う。

サザレさんから貰ったヒスイガーディをポケモンHOMEに預けている。

サザレさんのヒスイガーディが、拗ねて横になった。

たまには手持ちに入れなさいと言われた。

 

特別な情報があるが、聞いたらすぐに私がどこかに行きそうなので、すぐには教えたくないと言う。

図鑑が200匹埋まったら教えてくれるそう。

こっそり写真を撮ると言う。

 

パルデアでの伝説捕獲に付いてきてくれませんか・・・?

特別講師はコルサさんとハッサク先生

特別講師はコルサさんとハッサク先生。

ハッサク先生がコルサさんに授業のお礼をしていた。

コルサさんは思春期の少年少女が苦手なようだ。

ハッサク先生にとって、教師は天職だそう。

 

コルサさんはドームに感動している。

4つの環境が同居する環境が凄いと言う。

シアノ先生が、空調代がかかっていると言っていたな。

 

頑丈ウソッキーをワンパンするために何か撒けるポケモンを探したけど居ない。

仕方なく、一回殴られる覚悟でラウドボーンで戦った。

せっかく最後に攻撃できると言うのに、必殺台詞みたいなのが無かった。

なんで最後がけたぐり?岩技じゃないの?

アバンギャルドじゃない。

 

ハッサク先生に、芸術の先生と四天王の顔どちらを求めているか聞かれ、すごい悩んだ。

芸術の先生と答えた。

芸術の授業をしたら、あまり反応が良くなかったとハッサク先生。

次はバトルの授業をすると言う。

 

サザレさんに会ってくださいと、特別講師2人にアピールした。

隠し洞窟はまさかの場所に

隠し洞窟を探しに、大穴の最深部に来たけど見つからない。

ゲーム酔いして脱出。

 

軽く検索したところ、隠し洞窟は最深部じゃない。

結晶に塞がれていた道を2つ通り、結晶を登ったところだった。

 

対応するステラポケモンの場所が、攻略サイトだけでは分からなかった。

結晶に塞がれていた道をもう一つ通る。

大きい結晶の向こう側に穴が開いているので、そこに入る。

・・・で?まさか奈落に飛び込めと言うの!?無理!

結晶の柱の上に居るのかと思って登ってみたが、天井まで繋がっていた。

降りられない!

・・・一旦ゲームを再起動して無かったことに・・・。

 

3度目の正直。

この動画でやっと分かった。

www.youtube.com

 

外側の壁に貼り付いて横に飛ぶ!

(ついでにアイテムを回収する。)

すると、穴があるのでそこに入る。

やっとポケモン発見。

ガブリアス相手だけど、4倍弱点を突ける氷タイプが居ないので、ニンフィアで倒した。

 

隠し洞窟には、ステラのテラピース以外もいっぱい落ちていた。

【ポケモンバイオレット】2024年8月16日、イベントの色違いを集めきりました。

講師をとにかく呼ぶ

とにかく講師を一通り呼ばなきゃ。

キハダ先生とミモザ先生にした。

 

キハダ先生がミモザ先生にあげたサンドイッチの話をしていた。

キハダ先生はもう、サンドイッチを作る気は無いらしい。

才能無いから料理嫌いになるよな、そりゃ。

ミモザ先生が、一緒に料理しないかとキハダ先生を誘う。

キハダ先生は、ミモザ先生のサンドイッチが楽しみだと言う。

ミモザ先生が、キハダ先生も手伝いなさいと言っていた。

却って仕事増えないかな・・・特訓したから大丈夫かな。

 

ミモザ先生の初授業!

大丈夫だと励まそうとしたら、なんであなたに自信があるのと言われた。

 

ミモザ先生の初手がスリーパーだった。

催眠術にビビってヒスイゾロアークで殴り、そのままハッピータイムを忘れた。

パーティーのコンセプトが見えない・・・!

ラストのドヒドイデを一方的に殴れるポケモンが居ない。

水オーガポンで水テラスした。

相手も水テラスしないかなと思いつつウッドホーンで殴ったが、毒テラスだった。

つたこんぼうで殴ろうとしたらトーチカで守られた。

直接殴ってきた相手を毒状態にしつつ守るのがトーチカと言う技だが、オーガポンは毒状態にならなかった。

こん棒で触っているからか。

3ターン目で撃破。

 

子供は本気で戦ってくるから嫌だと言っていた。

私、いつもよりも本気でした。ハッピータイムを忘れた分だけ。

 

キハダ先生は、以前戦った時にタイカイデンで全員に一致抜群を打てた。

イカイデンはパーティーに居ない。

ハッピータイム狙いの流れでヒスイゾロアークを出しっぱなしにしてみた。

モグリューに化けているので、格闘技を優先して撃ってくる。炎ケンタロス以外は。

ケンタロスもワンパン成功。

この人は炎ケンタロスも水ケンタロスも持っていた。凄い。

 

最後のポケモンに技を耐えられた。

全力で格闘技を撃ってきたけど、無効になった。

いい気分だ。

 

バトル終盤から言っていることが押忍だらけになって意味不明になった。

 

バトル後の会話で、バトルしながら心肺機能を上げていると教えてくれた。

今度見てみよう。

ミミズズづいた一日

色違いカイデンを集めきった。

イベント大量発生のうち、リオルだけは色違いが見分けやすい。

 

鬼が山の大量発生に向かっていたら、見たことのない色のミミズズを発見。

色違いだ。捕獲した。

 

鬼が山の大量発生があまり良い感じでは無かったので、キタカミセンター近くの大量発生へ。

鬼面衆発見。面妖な技に翻弄されろとのこと。

面「妖」だけにフェアリー使いだった。

ヒスイゾロアークが結構ボロボロになった。

モグリューは火傷した。

相手はあと2匹。

ラウドボーンを出したら、雨が降っていた。

最後がアブリボンだった。こいつ、ネモさんも持っているけど速いんだよな。

とにかく撃破した。

 

ピクニックリロードしつつほとんど動かないようにして、色違いリオルを2匹捕まえた。

 

潜った星6レイドがミミズズだった。

砂嵐ととぐろを巻くが面倒だ。

コノヨザルで挑発しまくって倒した。

なぜか砂嵐が吹いてきたので、挑発のタイミングは難しいなと思った。

なぜか技を回避されたので、もしやと思って捕まえたら、やっぱり特性砂がくれだった。

キハダ先生を殴る用のタイカイデンは・・・?

プレイ終了のつもりだったが、観るつもりだったTV番組が台風で飛んだ。

キハダ先生を殴る用の色違いタイカイデンが欲しいな。

でも、一緒に旅したタイカイデンで殴りたいな。

 

1時間探しても色違いタイカイデンは見つからず。

脳裏をかすめる一緒に旅したタイカイデン。

うん、色違いタイカイデンは諦めよう。

 

【ポケモンバイオレット】2024/08/14、色違いを集めると心に決めていました

実際はネット三昧

イベントの色違いポケモンを集めるため、外出しないと心に決めていた。

しかし、実際にはずっとピクシブを見ていた。

前日におもちゃ屋さんで「このお寿司みたいなポケモンのグッズをよく見るけど、流行っているの?」と母が息子に尋ねていた。

息子は分からないと答えた。

で、シャリタツ成分を補給したくなった←

とにかく講師を呼ぶ

ポケモンSVができたのは1時間半ほど。

まずは講師を呼ぶ。

呼んだのは、リップさんとセイジさん。

 

リップさんが、私の授業は刺激が強いわよと言ってからかってきた。

どういう意味かよく分からないけど、信じちゃったじゃん。

 

リップさんとはマスカーニャ主体で戦ってきた。

今回はハッピータイムの勢いそのまま、ヒスイゾロアークで行く。

この人、こんなにゴーストに弱かったっけ?

 

セイジさんは、ピクシブで投げ方がダイナミックだと言う話を見かけたから呼んだ。

本当にダイナミックだった。

何とか2種類確保

カイデンの大量発生が良いところに沸かない。

崖や海辺ばかり。

時間をいじって場所変更する。

ポケモンセンターの近くに沸いた。

 

カイデンとキュワワーの色違いは分かりにくそうなので、片っ端から倒す。

大量発生が終わっても、まだ大量発生の残りが居る。

カイデンはその残りの中に色違いが居た。

捕獲後、ポケモンにしつこく襲われる流れになりそうだったので、ポケモンセンターに逃走。

大量発生は完全消滅した。

 

色違いキュワワーを最初は、ルアーボールで捕まえようと思った。

しかし、捕獲失敗。

ゲーム終了でルアーボールを取り戻す。

そして色違いキュワワーを見る。

・・・・この色味、クイックボールが良くね?

で、クイックボールで捕まえた。

 

これまでは夏の大量発生イベントでは、最終日に色違いを一気に集める流れになっていた。

今回はそうならずに一安心。

次回は対象ポケモンも多いし怖いけど。

 

【ポケモンGO】ミートアップに参加したくて

ミートアップに挑戦してみた結果。

2024年6月からの話。

 

2024/06/09、遅刻したら意味ない?

ミートアップってなんだろう。

興味本意で、ヌメラコミュニティデイの時に参加してみた。

…が、大遅刻した。

14時にチェックインこそできたものの、集合場所へはなかなか辿り着けない。

ヌメラが発生しまくるので捕まえながらだった。

ポケモンを捕獲しながら歩くと移動が遅くなる。

しかも、集合場所がわからない。

集合場所にたどり着いたときには誰もいない。

コミュニティデイ終了時にイベントがありそうな感じの説明だったので、5時まで近くでプレイ。

特に何も起こらなかった。

場所が違うだけの普通のコミュニティーデイだった。

2024/06/22、ついていけない!

ヒノアラシのコミュニティデイでリベンジ。

集合場所がなかなか見つけられずに、ギリギリまで走り回って探した。

おかげで、コミュニティーデイに入ってから昼ごはんを食べることになってしまった。

Pokémon GOをしている集団はしばらくその場所にとどまっていた。

しかし、昼ごはんを食べる場所からどんどん離れていく。

追いかけられなくなった。

近くの星5レイドに向かった。

イベルタルを捕まえたら色違いだった。

近くのプレイヤーに自慢した。

そしたら、奇跡的にミートアップの集団と再会した。

写真撮影が始まった。

SNSに載せられるのが嫌でパス。

同じく撮影をパスした人と少し話した。

ミートアップの集団についていきながら、ポケモン捕獲する。

けどついていけない!

集団が普通に歩く。私は捕獲の度に止まる。

捕獲しては走るを繰り返した。

さっきと同じ場所のイベルタルを捕獲しながら歩いている人がまだ居る。

ゴープラを使うか歩きスマホするかしないとついていけないんだけど!

結局、集団から離脱した。

有料チケットはペースが狂う

コミュニティーデイのミートアップに参加すると、有料チケットをもらうことができる。

ヌメラコミュニティデイの時は、近くにいた人に、当日中のクリアを勧められた。

ので、急いでクリアした。

本当は、コミュニティーデーが終わってから、個体値を見つつ進化させたい。

ヒノアラシコミュニティデイの時は、進化を後回しにした。

結果、チケット付属のリサーチをまだクリアできてない。

8周年イベントでのヒノアラシ登場を見越して、実験的に後回しにしたにもかかわらずである。

コミュニティデイのミートアップには参加しない事にした。

2024/06/29、レイドのミートアップは?

レッグウザレイドのミートアップにも参加した。

レイドパス目当てだ。

遅刻厳禁だと思っていたので11時に会場入り。

レイドは13時から。

アンバサダーに、遅刻して良いか質問した。

私が参加したミートアップのアンバサダーによると、レイドパス目当てで良いし、遅刻しても良いとの事。

13時までの間、チームコラボをしていた。

途中でお昼ご飯を食べて申し訳なかったけど、相手はいいよと言ってくれた。

しばらくレイドに入りづらい時間が続いた。

5分待つと宣言。

1回目でまさかの色違い。

捕獲が楽になるやつ。

昨年のゴーフェス依頼の念願だった、メガレッグウザのエナジーを集めきった。

2つ目のレイドに集団が向かう中、私は御三家のメガエナジーを集めたかった。

フィールドリサーチで集まるが、ポケストップを回しているとついていけなくなった。

勝手に離脱した。チームコラボも解散した。

2024/07~、チケット目当ての参加が上手くできない。

レイドのミートアップの報酬は美味しい。

レイドのミートアップには極力参加しようとした。

 

2024/07/27のメガルカリオレイドデイは、歯医者のため遅刻しそうだ。

行けるか分からないので、参加表明せず。

ミートアップ開始後でも開催中なら参加表明とチェックインができることを、平日イベントで確認済み。

歯医者の後にいつものレイド場所に向かいつつ、ミートアップの様子を見ると、ミートアップがもう終わっていた。

翌日は補填イベントが有ったのだが、SVで色違いシャリタツを集めた過ぎて参加せず。

終わるころに、チケットなしでもチケットのボーナスが適用されていたことを知ると言う・・・。

色違いシャリタツは出なかったし。

 

2024/08/03のメガレックウザ補填イベントでは、出かけるついでにミートアップに行こうとした。

いつもの場所でレイドした後、ミートアップが終わっていることに途中で気づいたが、勢いそのまま現地に向かってしまった。無駄足だった。

 

2024年8月10日のシャドウルギアレイドデイは行かないでおこうと思っていた。

シャドウルギアはボールが当たらないことで有名だから。

でも、レイドパスが1枚しかないし、運動と★5レイドがてらミートアップに向かう。

前日分の無料パスを持っていないことに、★5レイドで気づいた。

ミートアップ会場へのバスの待ち時間が長い。

やっと来たと思ったら、事故で時間がかかると車内放送。

その時にチェックインできたので、チェックインだけして帰った←。

8月11日は行かない。タイパが悪い。

【ポケモンバイオレット】2024/08/04、今日こそはシャリタツを集めようとしました。

シャリタツの色違い率が上がる最後の休日。

余裕をもって終わらせたかったのに。

まずは先生を呼ばなきゃ

まずは講師を呼ばないと。

ダブルバトルで早く終わるライムさんを呼ぶ。

アカマツが居たので、家庭科教師のサワロ先生も呼んだ。

特に会話は無かった。

 

ラップをブルーベリー学園で教えて欲しいのかと聞かれた。

ラップを教えてほしいと答えたら冗談に受け取られたけど、マジで両方教えて欲しい。

相変わらずラップ中の顔が怖い。

でも、ライムさんのラップは凄いなぁ。

お姉さんのタイム先生は怒ると、ライムさんより怖いんだとか。

 

サワロ先生はもう、可愛い物好きを隠そうとしない。

ただ、料理もする家庭科教師がヌメルゴンを手持ちに入れているのは気になる。

少なくともヌメラは不潔だったはず。

色違いシャリタツを2匹ずつ

色違いシャリタツが2匹ずつほしい。

ポケモンHome用と手持ち用だ。

反った姿のシャリタツは草地では見分けづらい。

あと2種類の大量発生は岩場だった。

特にブルーベリー学園の大量発生では、一歩も動かずに厳選できる場所を見つけた。

大量発生による色違い探しは、極力動かないのがコツのようだ。

沸かないなと思っても、しばらく待つ。

 

反った姿のシャリタツを集めきれずにプレイ時間が終わった。

滅茶苦茶凹んだ。

 

2024年8月10日に、反った姿のシャリタツ色違い2匹目を捕まえた。

マリナードタウンの入り口だったので厳選しやすかった。

 

大きい通常色シャリタツも集めようとした。

ヌシ個体と見比べつつ探したが、結構面倒くさい。諦めよう。

【ポケモンバイオレット】2024/07/14,グルーシャさんとアオキさんを呼び出しました

色違いピカチュウ達を捕まえたい。

でも、その前に、校長から託された講師呼びをしなきゃ。

混成パーティだ!

アオキさんを呼んだ。

聞いたことがないサンドイッチと、ヒウンアイス、どちらに興味があるか聞かれた。

聞いたことがない方だと答えると、やっぱりサンドイッチが好きなんだなと聞かれた。

この後爆食いするな。

健康的な方を選んどいてよかった。

アオキさんとバトル。

ノーマルタイプと飛行タイプ両方使うけど、どっちで来るのかな?

アオキさんの初手がノーマルタイプだった。

ノーマルタイプで来るか?

次に出すのはカラミンゴ。

ノーマル・エスパーだっけ?

…と、思ったら、飛行・エスパーだった。混成だ!

ウォーグルはノーマル・飛行。

どっちにテラスタルするかな?

私はコノヨザルを出した。

飛行技対策でゴーストテラスタルしつつ、ドレインパンチ

半減か抜群か。

…ノーマルテラスタルした!

ウォーグルをワンパンし勝利。

飛行テラスでも憤怒の拳で勝つ予定だった。

初手が良くなった!

サムイが口癖のグルーシャさんは入るなり、サムい、冷房効きすぎとコメント。

寒がりなのか?意外。

私を呼んで、学園に得があるのと聞かれ、うまく答えられない。

校長に頼まれたから呼んだだけなんです。

グルーシャさんとバトル。

初手はアローラキュウコン

特性ゆきふらしからのオーロラベール

何も考えてなかった私はいつものハッピータイム。

オーロラベールに守られたポケモンは硬い。

いつぞやの私とのバトルで火がついた様子だったけど、初手が進化してた。

私は適当にターンを潰す。

グルーシャさんのラストはチルタリス

こちらはラウドボーン。

弱さを隠すように雪は降り積もると言いながら、グルーシャさんは氷テラスタルを切る。

残念、そのテラスタルで返って炎に弱くなるよ。

チルタリスをワンパンした。

バトル後、どこをどうすれば1番好きなトレーナーが私になるのと言われた。

中の人は仕事にしがみついている感じに共感したんだよね。

主人公的には意味不明だけど。

 

ゴーフェス帰りでプレイ時間が1時間しか残っていなかったが、何とか色違いピカチュウたちを確保した。

ピカチュウライチュウは意外と見分けやすかった。